観音寺市
広々とした空間の中に和の雰囲気を感じる一角を施工しました。 左の樹木はヤブツバキ、右の赤い葉の樹木はショウジョウノムラです。 現代の建物に合う、モダンな和風ガーデンとなるよう計画しました。
信楽焼の大型水鉢のワンポイント。 水草や季節の花を浮かべると空間がぐっと華やぎます。
水鉢の台石は白御影長石。 手前の長石はサビ御影です。間に空積しているのは白割栗石です。 自然素材と植栽の組み合わせでモダンなイメージに。
乾燥に強いスナゴケの間から下草が顔を出します。
モミジの足元にはフイリヤブラン、ヒューケラ、シバザクラ、シュウメイギク、ミヤコワスレなど・・・ 和洋どちらの庭にも合う下草が植えられています。
外周に植えられているのはトキワマンサクです。 今はまだ小さいですが、将来的に庭の背景となります。
施工事例トップへ
Prev Next